女性自身TOP > ライフ > グルメ > 冬こそしょうがを発酵させよう!体にも優しいその効能とは 冬こそしょうがを発酵させよう!体にも優しいその効能とは 記事投稿日:2019/02/08 11:00 最終更新日:2019/02/08 11:00 『女性自身』編集部 体の冷えや冬太り、インフルエンザや花粉症などなど、体調管理には何かと苦労する季節……。そんなときには、しょうがの出番です! 発酵でおいしくなれば、毎日無理なく食べることができますよ。「発酵しょうがも、10年ほど前から愛用しています。たまねぎほど変化(発酵)しませんが、香りとうまみは格段に上がり、料理にひとさじ足すと味が深まります。また、しょうがって少量しか使わないのに、... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 美肌、血行促進、老化予防…新しょうがで女ヂカラをアップ 驚きのお手軽さ!健康によい「発酵たまねぎ」の作り方 免疫力アップに美肌効果も!生姜のはちみつ漬けの驚きの効果 関連カテゴリー: ライフ グルメ 関連タグ: しょうが効能発酵 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 麦茶、緑茶、紅茶のうち一番傷みやすいのは?猛暑で気をつけたい「ペットボトルの... 2025/05/24 06:00 健康 《平年より大幅安》な「お得野菜」はどれ?かさましご飯で米高騰の出費をカバー 2025/05/22 11:00 暮らし 5月なのにもう夏バテ!モズク、オクラ…九州大学教授が教える「ヌメ活」で対策を 2025/05/22 06:00 健康 ウー・ウェンさんが教える「基本の中華粥」レシピ お米の量半分で節約にも! 2025/05/21 11:00 暮らし ウー・ウェンさんが教える「鶏肉の中華粥」「小豆のおかゆ」レシピ 優しい味わい... 2025/05/21 11:00 暮らし 広末涼子も公表…更年期には隠れ「双極性障害」に注意!自己診断チェックリスト 2025/05/19 11:00 健康 人気タグ 大野智松本潤中居正広上野公園戸籍秋田県祥子入籍水谷隼後宮水上恒司水谷豊 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム占い